忍者ブログ
シングルママとふたごが 5人と1匹家族になりました。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の夕食は、じぃじのリクエスト(ふたごも好きなので)シチューを作りました。
(最高気温が出たこの日に…

熱いのが苦手なかずくん、シチューをひと匙すくい、

「ぴぃ~



口笛吹いてました。

「あ、まちがえた」

だって。

今日は、ぱぱすけがお仕事休みだったので、みんなでご飯を食べました。
カレンダーを見ながら…。

「ねぇ、パパぁ、かようびって、きんようび?」



火曜日は火曜日です。

マイペースで、とぼけた弟、かずくんのおもしろ発言でした

拍手[0回]

PR
①初めは、授業参観で気が付きました。

②その次は、ふたごが帰ってきてお友達と遊んでいる様子をみて気が付きました。

③そこで、ふたごに聞いてみました。

「お友達って、りょうくん、かずくんのことなんて呼んでるの?」

「りょう○、かず○○、だよ」

「りょうくん、かずくんじゃないの?」

「うん、よびすて

マジッすか…

前の学校は先生は『りょう○さん、かず○○さん』と呼び、『お友達の呼び捨てはダメ』という約束がありました。
こちらの学校はそれはないみたいです。
いじめの問題で、今って全国的に呼び捨てはなくなっているものだと思ってました。
呼び捨て=いじめ、には繋がらないかもしれないけれど、『くん、さん付け』が当たり前のところからしたら、キツく聞こえました。
でも、これに慣れていくんだろうなぁ…。
実際ふたごは、『みんな言ってるから』って、呼び捨てが浸透しつつあります。

でも、ふと。

「Yくんだけは『かずくん』ってよんでくれる」

と言ってるのは、やっぱりカルチャーショックがあったかナw

拍手[0回]

なんと、埼玉に来て新しい生活を始めて1ヶ月が過ぎました。
大きな荷物を車に乗せ、おそるおそる高速を走ってきたのが昨日のようです。

ふと、“ここで一生暮らすんだなぁ~”と考えることがあります。
不思議な気分です。
『あれもしたい、ここも行きたい、○○でごはん食べたい』
なんて、計画はいっぱい。
いつも一緒だからいつでもできるんだね。

1ヶ月の間、けんかもありました。
体調も崩しました。
泣いたし、怒ったし、笑ったし。
新しい発見もありました

『写真撮るの好きなんだなぁ~』
『疲れててもふたごとサッカーは別バラかw』
『野球詳しいなぁ』
『ごはんの時には水を!』
『お味噌汁は沸騰させるw』

昨日、ふたりでそんな話をしていて、『まますけのこと、なんか発見した
って聞いたら…。

「思ったより料理ができるな」

と、言われました。
単に、もともとの評価が低かっただけですが…
でも、最近、料理が楽しいのでこれからも頑張ろうと思いマス

拍手[0回]

お出かけの帰りに、マックでおやつにアイスを
かずくんがあと少しをいらない…っていうので、もったいなくて食べちゃったまますけです。
その結果、帰ってからトイレとお友達…
悲しい結果となりました。

さて、その“おでかけ”ですが。
念願の?『鉄道博物館』に行ってきました

朝もはよから出発して、オープンと同時に入館。
しかしすでにすごい人。
お目当てのミニ運転列車SLシュミレーターは入館する前に『受付終了』に…

でも、ミニシャトルは10分ほど待って乗ることができました。
かわいぃ新幹線にふたごもニコニコ
しばらくうろうろしていると
「おなかすいた
と、りょうくん。

その少し前に、フレンドリートレインという電車の休憩スペースを見つけ、『ここでごはんたべたい』と、言っていたので、お弁当(駅弁を売ってました)を買って電車へ。
窓の外の景色は変わりませんでしたが、しばし旅行気分を楽しめました

その後は、PCを使ってオリジナル電車を作ってプリントアウトしてもらったり。
25m×8mの大きなジオラマ見たり、ヒストリーゾーンでは何台もの古い電車をみたり(実際使われていたものとか)
『鉄道ファン』でなくても楽しめる博物館でした。
ここへきて、みんな思いはいろいろでしょうが、まますけは家族でいつか電車の旅がしたいなぁ~と思いました。

拍手[0回]

まますけの今のお家は2階建て。
2階からはお隣さんも、裏の家も、向いの裏の家もみえちゃう、過去に経験のない環境ですw

昨日、2階で洗濯ものを取り入れてると、階下でふたごの話す声が…。
途中からなので、何についてなのか良く分かりませんでしたが、こんなやり取りでした。

兄「ボソボソ…だって、ママはおいしいごはんとかつくってくれるんやよ?だから子どもは…ボソボソ」
弟「だって、ママだってこども(じぃじ&ばぁばの)やんか!?…ボソボソ」

兄は、まますけを援護してる感じ?
弟は、まますけを攻撃してる感じ?

大人はみんな家の中にいたので、子ども同士の純粋な会話でした。
盗み聞きしちゃった

そのうち、今度はかずくんが

「おしっこ

りょうくんが笑いながら

「そこらへんでしやーよ

まますけが慌てて

「こら、そんなとこでしちゃダメ

ふたご、突然の声にビックリ
1階の窓を見上げながら

「どこどこ

しばらく探してベランダのまますけを発見。

「あぁ~~~っ

ということで、屋根で陰になったところで、まますけに見えないようにしちゃったかずくんです

拍手[0回]

今日は何日?
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
CMありがとう!
[04/02 かじゅ]
[04/01 まますけ]
[03/31 katu]
[03/24 まますけ]
[03/22 katu]
訪問ありがとう!
ニコッとタウン
まますけの家紋
まますけの癒し
アクセス解析
まますけ
HN:
まますけ
性別:
女性
職業:
ふたごのママ
趣味:
PC ・ 洗濯 ・ まったりすること
自己紹介:
☆ まますけ ☆ 30代後半主婦。たまにお仕事、たまに家事。趣味はPC(RO)、洗濯、まったりすること。

☆ ぱぱすけ ☆ 40代なりたて会社員。優しく頼りになる旦那様でお父さん。趣味も仕事もPC、読書。

☆ りょうくん ☆ 9歳小3年生。得意は国語と体育と給食。趣味はポケモン、野球観戦(オヤジだ)、食べること。

☆ かずくん ☆ 9歳小3年生。得意は算数、休み時間。趣味はポケモン、野球、読書?

☆ じぃじ ☆ 70代前半。嫌いな食べ物はチーズ。趣味はくぅとふたご?、野球観戦

☆ くぅ ☆ H20.9.29生まれのかわいいやつ。通称四つ目の黒芝。前足を組んじゃうお洒落なオトコ(オス)我が家の一番お利口さん。

★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★

☆ ももすけ ☆ まますけの妹。お裁縫や料理が得意!でも掃除は…orz

☆ ゆち ☆ ももすけ息子。現在幼稚園年少さん。我が家に来ると三男扱いw

☆ まぁくん ☆ ももすけの旦那様。

バーコード

Powered by Ninja Blog    Material by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)ふたごとくらす vol.2 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]