忍者ブログ
シングルママとふたごが 5人と1匹家族になりました。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野球の練習試合があるということで、また学校へきてみました。
今日はやる気のないりょうくんもムリヤリ?連れてった。

1時間くらいの練習後、試合が始まりました。

相手チームはみんなけっこう大きい。
うちの学校のチームは、高学年が少なく(4年生が多いらしい)弱弱しい
聞けば、卒業した学年(現在中1)が人数が多く、
今の高学年の子も試合にあまりでたことがない、とのこと。

みんなすごく緊張してる感じでした。

まますけ、野球のルールもさっぱりで、今まで全く興味なし。
でも、知ってる子が頑張ってる様子をみたら熱が入りました。
(もともと体育会系ですから…w)

ところで、野球にきてみてもうひとつ良かったことが…

かずくんを野球に誘ってくれたお友達のお母さんや、
同じクラスに姉妹のいるお母さんとお話しできたこと。

生活に、環境になれるため今のところ、専業主婦でいるまますけにとって
こうやってお知り合いやお友達ができるのは嬉しいこと。
まますけにとっても良いことかも…がんばろ~

りょうくんはやはり興味示さず。
スポーツしないのザンネンだけど、他で何か『やりたいこと』探せるように考えよう。

拍手[0回]

PR

2年生になって成長したかずくん。
(今までがひどかった…という噂w)

「やきゅうやりたい

と言い出したので朝から学校へ、少年野球を見に行ってきました。
埼玉は野球よりサッカーが盛んなようで、人数はあまりいないのですが、アットホームな感じのチームでした。
準備体操?やキャッチボールなど、練習を2時間ほど見学しました。
ちょうど“お茶当番”できていた保護者の方が、同じクラスの子のお母さんで、いろいろお話を聞きました。

かずくんは…集中力がない、体力がない、センスがない…微妙なやる気しかありません。
野球を通して礼節や根気が身につけば…と思うのですが。

ぱぱすけは“野球好き”なので、大賛成
今日は一緒に行けなくて残念がっていました。
ぱぱすけが帰ってきてから、グローブ買って7月からスタートかな。
楽しみです。





今、これと正反対に『やる気を全くみせない』りょうくん。
ちょっと悩みの種です。
英語こそなんとか続けさせたけど、野球もサッカーも水泳もなんにもやりたくありません。
誘っても『えぇ~』って感じで。
最近お友達とも遊ばないし、『ひきこもり?』なんて、冗談で聞いたけど、シャレになりません
ただの『臆病』なんですがね。
そのくせ、家ではえらそうだし。

本当は集中力も体力もセンスもかずくんよりあると思うんですが…。
なんかやればいいのに。

拍手[0回]

我が家では…じぃじとばぁば。
ぱぱすけとまますけ。
りょうくん、かずくん。
という具合にそれぞれ部屋で分かれて寝ています。

ぱぱすけがお仕事お休みの前日とか、
りょうくん&かずくんは『ぱぱすけ、まますけの部屋』にお泊りにきます。
じぃじ、ばぁばの部屋にお泊まりにいくこともあります。

昨日、ぱぱすけのいない夜一日目。
じぃじにちらっと言われたのもあるようですが、夕食の時にかずくんに

「ママ、さみしかったら“ぜひ”ぼくたちのへやにきてください

と、言われました。

「さみしかったらいくね~」

と、お返事。

夜、寝る前になって

「ほんとに、さみしかったらきてね。もうじゅんびしてあるから

と、言ってくれました。
優しいむすこたちだ

拍手[0回]

6月から他のクラスに転校生がきたそうです。
隣の小学校から。

お家が近くて、帰り道が途中まで一緒だそうで、今日は一緒に遊んだと言ってました。
盛んに『転校生の、転校生の』というのですが、
自分たちも4月には転校生だったことを覚えているだろうかw?

やっぱり低学年での転校で良かったと思いました。

前の小学校は10人一クラス。
みんな仲良しでした。
今は一クラス25人 × 3クラス。

でも、近所の子とか、友達の友達とかで、他のクラスにもお友達を作ってきます。
すごいね。

人数の多さに圧倒されないか?と心配したけど、いろんなお友達ができるのが楽しくて仕方ないみたい。
良かったね。

ところで、ぱぱすけも『転校』経験者。
と言っても、小学校→中学校の時だったのですが。
ぱぱすけの弟さん(ふたごのおじさん)はちょうど小学校2年生だったようです。
偶然ですね。

拍手[0回]

いよいよ本日よりぱぱすけの関西出張

朝4時半に起床。
その時なんと…りょうくん起きてました

本日健康診断もあるってことで、朝食はとれません
準備をし、持ち物確認し、5時20分出発。
駅まで送りました。
(ぎりぎりでかずくんも起きてきて『いってらっしゃい』しました)

ぱぱすけがいないということ。

朝晩の駅までの送迎がない。
夕食をふたごと食べる(いつもはふたごはじぃじ、ばぁばと。まますけはぱぱすけを待って食事)
お風呂が早い(いつもは10~11時)

まるで結婚前に戻ったみたいです

こんな生活には慣れたくないので、早く出張から戻ってほしぃ~
がんばれ、まますけ
がんばれ、ぱぱすけ

拍手[0回]

今日は何日?
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
CMありがとう!
[04/02 かじゅ]
[04/01 まますけ]
[03/31 katu]
[03/24 まますけ]
[03/22 katu]
訪問ありがとう!
ニコッとタウン
まますけの家紋
まますけの癒し
アクセス解析
まますけ
HN:
まますけ
性別:
女性
職業:
ふたごのママ
趣味:
PC ・ 洗濯 ・ まったりすること
自己紹介:
☆ まますけ ☆ 30代後半主婦。たまにお仕事、たまに家事。趣味はPC(RO)、洗濯、まったりすること。

☆ ぱぱすけ ☆ 40代なりたて会社員。優しく頼りになる旦那様でお父さん。趣味も仕事もPC、読書。

☆ りょうくん ☆ 9歳小3年生。得意は国語と体育と給食。趣味はポケモン、野球観戦(オヤジだ)、食べること。

☆ かずくん ☆ 9歳小3年生。得意は算数、休み時間。趣味はポケモン、野球、読書?

☆ じぃじ ☆ 70代前半。嫌いな食べ物はチーズ。趣味はくぅとふたご?、野球観戦

☆ くぅ ☆ H20.9.29生まれのかわいいやつ。通称四つ目の黒芝。前足を組んじゃうお洒落なオトコ(オス)我が家の一番お利口さん。

★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★

☆ ももすけ ☆ まますけの妹。お裁縫や料理が得意!でも掃除は…orz

☆ ゆち ☆ ももすけ息子。現在幼稚園年少さん。我が家に来ると三男扱いw

☆ まぁくん ☆ ももすけの旦那様。

バーコード

Powered by Ninja Blog    Material by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)ふたごとくらす vol.2 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]