土日のお仕事は珍しくありませんが、何度経験しても寂しいものです。
なんだか、母子家庭に戻った気になります。
そんな寂しさを吹き飛ばすべく?お出かけを実行しました。
都内の某公園へ。
その公園について、東京の叔母に聞いたところ、
一緒に行ってくれると、頼もしいお言葉

最寄の駅

叔母は、まますけじぃじの妹です。
従兄弟はまだ結婚していないので、叔母には孫がいませんが、
ふたごのことを孫のように可愛がってくれます。
公園の中

芝スキーじゃなくて、芝ソリができるところ。
アスレチックや広場や遊べるところがいっぱい
よく歩いたし、楽しい時間

今度は家族6人で来たいなぁ

そして、昨日は野球

りょうくんもかなり野球に抵抗がなくなり、
みんなの近くで、まますけとならキャッチボールするようになりました。
来年度くらいにはふたりで行くかな


洗濯日和
しばらく天気よさそうなので、今日はとりあえず子どものシーツを洗い、布団を干しました。
ついでにまますけと子どもの服を衣替え。
最近、着るものに困ってた
自分のをさっさと済ませ、ふたごのに取り掛かります。
夏物を少し片付け、秋冬物を出してきてそれぞれのタンスへしまいます。
ところが…。
う~ん…。
どっちがどっちかわかんない
サイズの違うものは、大きいのがりょうくん、小さいのがかずくん。
と、分かるのですが。
サイズの同じものがどっちがどっちか分かりません。
昔(3歳くらいまで)は、赤&青がかずくん。
オレンジ&緑がりょうくん。
と、なんとなく決めていた。
でも、なんとなくふたりともやっぱり“青”が好きになっちゃって、
「どっちがいい?」
て、聞いたらりょうくんも
「あお」
って言うし。
そこらへんからどっちがどっちか分かんなくなりました。
例えば、“青”と“グレー”があって、
ふたりとも“青”がいい場合。
じゃんけんしてどっちかが譲るわけです。
でも、やっぱり“青”がよかった、って思いがあるから(子どもだしね)
次に聞いたとき、“グレー”になったはずの子が“あお”って言い出して。
こうなると本人たちもわかんなくなります。
まぁ、お久しぶりの冬物に限らず、年中わかんなくなってるんですが…w
最近は、
「しまっといた。間違ってたら替えといて」
と、言ってます。
今はかろうじて“お揃い”だけど、そのうち服の趣味も変わってくるんでしょうね。
そしたら、分かるようになるかしら…
それはとある人の訪問から始まりました。
『ぴんぽ~ん』
その時、まますけは留守にしてたんですが、夕方またお訪ねになりました。
まぁ、簡単に、分かりやすく、さらっと言っちゃうと、
『来年度のPTA役員やりませんか?』
っていうお話です。
えええええええええええぇぇ>

来年の4月、学級の役員は覚悟して懇談会に望むつもりでしたが、
まさか学校の役員のお話があるとは

近所の方が『○○さん(まますけ)どうだろう?』と推薦してくださったようです。
最初は、イジメかと思いましたw
だって、まだ引越しして1年たってないんですよぉ~

でも、子どもの数だけ役員しないといけないらしいし。
2回するとなると、来年やったほうがその後楽だし。
ぱぱすけと相談して、『誰もいなければやりますよ』ってことにしました。
そしたら、本日『内定』いただきましたw
イヤ、『誰もいなかったら…』なんですが。
誰もいないようです。
お友達には『ほら、学校の生徒会みたいなもんだよ~』
と、言われましたが、そんなものとは無縁のまますけでした。
1月に最初の集まりがあるそうです。
恐れ多い感じですが、がんばりますか。
朝5時に起きてお弁当つくり
大変でした。
・からあげ
・ポテトフライ
・エビフライ
・アスパラベーコン
・玉子焼き
・ミニトマト
・おにぎり(こんぶ、さけ、たらこ)
・なし
・キウイ
・ぶどう
・お茶
・アイスコーヒー
これを6人分。
下ごしらえしてあったけど、たっぷり3時間はかかりました。
たいへんだったよぉ~
でも、子どもたちも頑張っていました。
50㍍徒競走(6人で走ります)で、かずくん1位りょうくん2位
脚が早いのはまますけ譲り?(自爆)
1,2年生合同の踊りは沖縄の音楽でやったのですが、これがめちゃかわいかった。
人数が多すぎて最初はどこにいるかわからず。
よそのお子様をたくさんビデオに残しましたが、最後の移動でなんと目の前に
ビデオには『きたきたよ
』と興奮するまますけの声がw
ほんと、目の前にきて踊ったのでびっくりしました。
結果はふたごのいる白組が20点差で負けてしまいましたが、
応援する姿は赤組より白組が盛り上がっていたので、
まますけは白組に@30点あげたいと思います
頑張りました
夜は…。
運動会頑張ったふたごと。
お弁当頑張ったまますけと。
応援頑張った?ぱぱすけに、ばぁばがご馳走してくれました
今回は『お好み焼き』
お店の雰囲気もよく、お好み焼きもめちゃ美味しかったので、
たくさん食べてしまいました
まますけもふたごも頑張ったかいがありました。
ご馳走様でした
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
☆ ぱぱすけ ☆ 40代なりたて会社員。優しく頼りになる旦那様でお父さん。趣味も仕事もPC、読書。
☆ りょうくん ☆ 9歳小3年生。得意は国語と体育と給食。趣味はポケモン、野球観戦(オヤジだ)、食べること。
☆ かずくん ☆ 9歳小3年生。得意は算数、休み時間。趣味はポケモン、野球、読書?
☆ じぃじ ☆ 70代前半。嫌いな食べ物はチーズ。趣味はくぅとふたご?、野球観戦
☆ くぅ ☆ H20.9.29生まれのかわいいやつ。通称四つ目の黒芝。前足を組んじゃうお洒落なオトコ(オス)我が家の一番お利口さん。
★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
☆ ももすけ ☆ まますけの妹。お裁縫や料理が得意!でも掃除は…orz
☆ ゆち ☆ ももすけ息子。現在幼稚園年少さん。我が家に来ると三男扱いw
☆ まぁくん ☆ ももすけの旦那様。