忍者ブログ
シングルママとふたごが 5人と1匹家族になりました。
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職安に通っていたかいあって?お仕事が決まりました。

家から10分くらいのことろで、保育園です。

何を隠そう、なんとまますけは保育士の資格を持っているのでした。
(隠れてませんでしたか…?)

本当は週3,4くらいが希望でしたが、週5で。
でも時間は13時まで。
これは希望通り。

じぃじ、ばぁばは協力的。
ぱぱすけもまぁ快諾。
我が家で1番細かいのは…ふたごです。

「ママ、お仕事することになったから

「えぇ~~~

そして、『ぼくたちが帰ってきたときにはいるのか?』とか『土日はどうなのか?』とか
しっかり確認されました。

ふたごが2歳の時にシングルマザーになり、
ふたごはその時から保育園に通っていました。
『小さくてお金のかからない時にある程度貯めておかないと…』
と、思ったまますけは、まますけじぃじ&ばぁば
(と、まだお嫁にいってなかったももすけ)にふたごを頼んで、
フルでパートに出ていました。
土日がお仕事なんてざらだったし。
深夜に勤務したこともありました。

『小さいからわかんないだろう』

なんて、勝手に思い、
あまり泣かなかったふたごに託けて、仕事中心の生活でした。

ぱぱすけと結婚が決まり、もう遅くまで仕事しなくていいってなったと、ふたごに告げたとき。
とてもとても喜んでいました。

その時、戸惑いながらも、ふたごの我慢を知りました。

今だって、まますけがいるほうが『手洗いなさい』『宿題は?』『洗濯物出してよ』
って、うるさいだろうに。
『ぼくたちが帰ってきたときにおうちにいる』という条件は譲れないようですw





というわけで、月曜日からお仕事行ってきます

拍手[0回]

PR

今日は遠足
遠足と言えば…お弁当。
お弁当と言えば…早起き。

っていうことで、本日も5時起きです。

頑張りました。

お弁当のメニュー
 ・ からあげ
 ・ 卵焼き
 ・ ポテト
 ・ ソーセージ
 ・ いんげんのソテー
 ・ キウイ(かずくんはみどりの。りょうくんはゴールデンキウイがお好み)
 ・ メロンゼリー
 ・ おにぎり2個(わかめ…まますけがこんぶを買うのを忘れました)

メロンゼリーは市販のもの。
それ以外は全部作りました。
冷食いっさい無し

まぁ、画像がないからなんとでもいえるさ

いえいえ。
ほんとに作りました
証人もいます…息子ですが…。



ところで、これを入れるお弁当箱ですが。
保育園のときから使っていたポヶモンのです。
以前はこれにご飯をいれてちょうど良かったのですが、
今はご飯を入れてたらおかずは二口でなくなります。

今回はおにぎり、ゼリー、キウイは別の入れ物を使いました。
新しいのを買わないと…。

帰ってきて、お弁当がどうだったか?お尋ねしたら…。

「おいしかった

う~ん、いい息子だ。

「Yくんがたべれない、っていうからソーセージたべてあげた

お友達のまで手をだしたようです。
しかもふたりそろって…

早急にお弁当箱を買おうと心に決めたまますけでした

拍手[0回]

学校を遅刻して、りょうくん耳鼻科へ行ってきました。

いつも通っている病院より更に大きい病院です。
紹介状を書いていただき訪れた、今回は2回目の検査です。
耳の聞こえがどんなものか?というので、
こどもだから1回で判断できないので、前回と同じ検査をしました。

結果は同じ。

高い音と低い音だけ聞こえます。
真ん中の音が聞こえません。
珍しい型だそうです。

中耳炎の後はあるけど、それが影響しているとは思えない。

ただ…。
神経もやられているので治ることはない、と言われました。
これからは反対側の耳が聞こえないようにならないように、
検査を定期的にするように言われました。

春休みにCTを撮るそうです。

『悪くなることはあっても良くはならない』

厳しいお言葉でした。

2歳で停留睾丸の手術を受け、
喘息を発症して、発作。入院もしました。
そして、右耳が聞こえない。

なんでこんなに大変な思いさせる体で産んでしまったんだろう。
久しぶりに、自分を責めました。

ごめんね、りょうくん。

まますけのつぶやきを聞いて、りょうくんが

「うまれるときにかみさまがきめたことだから」

と、言っていました。





神様がりょうくん、かずくんをまますけのところへ導いてくれて本当に良かったです。

拍手[0回]

午後からばぁばとふたごと一緒に買い物へ行きました。

レジのところで、“ふるふるシェイク”を見つけて、
前から飲みたがってたりょうくんが
 
「いえにかえったらおこづかいからかえすから100円かして?」

と、言ってきました。
たまにあることなので承諾して、100円貸しました。

ところが前の人のレジがまだ終わらない間に…。

「やっぱり、やめる」

と、商品を棚に戻し、お金を返してきました。


何故か

実は先々週、まますけとりょうくんふたりで買い物へ行ってきました。
その時、TVでよくCMしているお菓子が欲しくなり、
同じことを言ってお菓子を買ったのでした。

ところが、帰りの車の中で
『やっぱり、やめればよかった…。もったいなかったな…』
と、つぶやいていたのです。

まますけは、
『ママだって、よくあるよ。次に同じようなことがあった時、気づけばいいんだよ』
って言いました。

レジに並ぶ数分の間にそのことを思い出したのでしょうか

まますけなんて、そんな後悔何度したか分からないのに…。
1回で学んじゃうなんて

小学校2年生とは思えません、まったく。
 

 

拍手[0回]

どうも、洗濯、掃除を一通りしたくなります…。

でも、今日はサボりましたw

明日も天気よさそうだし
毎日してたらきりないし。
買い物にも行きたいし。

…と、言い訳を並べてみる…

拍手[0回]

今日は何日?
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
CMありがとう!
[04/02 かじゅ]
[04/01 まますけ]
[03/31 katu]
[03/24 まますけ]
[03/22 katu]
訪問ありがとう!
ニコッとタウン
まますけの家紋
まますけの癒し
アクセス解析
まますけ
HN:
まますけ
性別:
女性
職業:
ふたごのママ
趣味:
PC ・ 洗濯 ・ まったりすること
自己紹介:
☆ まますけ ☆ 30代後半主婦。たまにお仕事、たまに家事。趣味はPC(RO)、洗濯、まったりすること。

☆ ぱぱすけ ☆ 40代なりたて会社員。優しく頼りになる旦那様でお父さん。趣味も仕事もPC、読書。

☆ りょうくん ☆ 9歳小3年生。得意は国語と体育と給食。趣味はポケモン、野球観戦(オヤジだ)、食べること。

☆ かずくん ☆ 9歳小3年生。得意は算数、休み時間。趣味はポケモン、野球、読書?

☆ じぃじ ☆ 70代前半。嫌いな食べ物はチーズ。趣味はくぅとふたご?、野球観戦

☆ くぅ ☆ H20.9.29生まれのかわいいやつ。通称四つ目の黒芝。前足を組んじゃうお洒落なオトコ(オス)我が家の一番お利口さん。

★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★

☆ ももすけ ☆ まますけの妹。お裁縫や料理が得意!でも掃除は…orz

☆ ゆち ☆ ももすけ息子。現在幼稚園年少さん。我が家に来ると三男扱いw

☆ まぁくん ☆ ももすけの旦那様。

バーコード

Powered by Ninja Blog    Material by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)ふたごとくらす vol.2 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]