ももすけに借りた『レイトン教授と不思議な町』に…。
家族ではまってます。
最初はりょうくんが、交渉して借りたのですが、やってみたら結構面白い^^
でも、どうしてもできない問題ってあるんですよね;;
そんな時はぱぱすけにやってもらいます。
仕事上?数字が得意な上、洞察力があるので大抵の問題はクリアします。
しかもまますけが30分くらい考えても分からない問題を、1分で解いたりします。
で、ぱぱすけ&まますけチームのセーブがりょうくんの記録を抜いたことから、
ぱぱすけ&りょうくんチームが結成されましたw
でも子どもの頭は柔らかいねー。
ぱぱすけの助言で自分で答えを導き出したり出来ます。
まますけはダメ。
『ムリ』と判断した時点で、脳が拒否します^^;
パズルなんかは、最短32手でできるものを、
ぱぱすけに『それは自分でやりなさい』と、言われ
りょうくんは700手くらいかけてクリアしました^^;
根性がすごいよ!
さて、そんなこんなで昨日の昼間、ぱぱすけ&りょうくんチームに抜かされ、
拗ねたwまますけのためにぱぱすけが更に進めてくれました。
それがこの問題。
数字の1,2,3,4,5,6,7,8,9を1回ずつ使って
○○○○○
- ○○○○
―――――――
3 3 3 3 3
という答えにするという問題。
最初に『あ、分かった!』と思ってしまったのがいけなかった…。
1回してみたら間違い。
それで、『なにくそ』と思ったぱぱすけは意地で取り組み始めました。
まますけは眠くなり、となりでうとうと…zzz
「もういいよ~明日で~」
と言うと、
「明日はやらない!!」
と、意地になってる返事w
結局10分くらいかけてクリアしたそうです。
まますけは半分、夢の中。
今朝になって
「苦労して解いたのに、レイトンにもうひとつ方法があるって言われた…」
と、悔しがっていました^^
りょうくんも一緒に連れて行きました。
「グローブ持って行きなさいね」
「えーなんでー」
「ママとキャッチボールするから!」
と、なんとかグローブ持参で向かいました。
ところが…。
まますけがお茶の準備をしてる時、Bチーム(3年生以下)の監督が、
「挨拶するから並べー」
と、声かけるのでみると…。
りょくんも一緒に並んでましたw
そして今日は半日、楽しんで練習に参加させてもらってました。
最近になって、3年生のお友達もまた新しく入ったことから、
また興味がでてきたようです。
かずくんが入って、1年4ヶ月。
「一緒にやればいいのに…」
と、優しく誘ったり、強引に誘ったり。
いろいろしてきたけど、頑として『やらない』と言ってたのが!
(でも、ぱぱすけとのキャッチボールは喜んでする)
今回は好感触?
終わってから監督にも『センスがいいからやったほうがいい』
なんて褒められて。
「明日も行くでしょ?パパにも久しぶりに見せてあげようよ」
に、まんざらでもない感じなの…に!
…明日は雨でしょうか?…orz
毛羽立ちのいい布(パネル布)を貼った舞台(パネル)に、不織布(Pペーパー)に絵を描いて切り取った絵人形を貼ったりはずしたり、動かしたりしながら、歌やお話に合わせて演じるものです。
保育園や幼稚園では必須アイテム。
わたしも以前はよく作ったし、演じたこともあります。
今日はそれを学校のお母さんたちの勉強会で作りました。
来月、子どもたちの前で演じるんだそうです。
お話は決まっていたので、グループの人たちと、
どんな絵を描くか話し、下絵から不織布に描き写し、
色塗りしていきました。
最初は話しながらでしたが、時間がなくなってきて
最後はみんな真剣でした^^;
うまく演じれればいいのですが。
また、子どもたちの反応も楽しみです。
今はまだ小学校3年生で、かわいい反抗期がきています。
くっついてくと『やめてくれませんかねぇ』と言ってみたり、
お風呂に一緒に入ることを頑なに拒否したり。
↑これ違う^^;?
でも中学、高校になるともっとすごいのがくる…らしい。
家で一切しゃべらないとか…。
寂しすぎる。
ふたり一緒にきたらどうするの?
まますけの相手はくぅしかいなくなっちゃう~><
(昼間はね)
ぱぱすけは自分の通った路だから心配ないみたいだけど。
まますけは反抗したって、ばぁばとは話したし、
男の子のそれって想像できない…。
でも、どーんと構えて『きたか』くらいに思ってくださいって言われました。
それから子どもの疑問には型にはまった答えを出すのではなく、
親としての考えを言ってあげなさい、って。
『わからないから考えさせて』という答えでもおk。
まますけはふたごが2歳の時に離婚して、
5年間、実家でお世話になりながらシングルマザーしてきました。
ぱぱすけと結婚するまで、父親も母親もしてきました。
実家にじぃじ&ばぁばはいたけれど、戸籍上は3人家族。
ずっと3人できたって感じがあって、甘いと思うのですが、
ふたごが可愛くて仕方ないです。
(もちろん叱るのも叱りますが)
だから…なかなか子離れできません…><
子は親離れしようとしてるけど…。
はぁ~、早く反抗期通り過ぎてほしい~w
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
☆ ぱぱすけ ☆ 40代なりたて会社員。優しく頼りになる旦那様でお父さん。趣味も仕事もPC、読書。
☆ りょうくん ☆ 9歳小3年生。得意は国語と体育と給食。趣味はポケモン、野球観戦(オヤジだ)、食べること。
☆ かずくん ☆ 9歳小3年生。得意は算数、休み時間。趣味はポケモン、野球、読書?
☆ じぃじ ☆ 70代前半。嫌いな食べ物はチーズ。趣味はくぅとふたご?、野球観戦
☆ くぅ ☆ H20.9.29生まれのかわいいやつ。通称四つ目の黒芝。前足を組んじゃうお洒落なオトコ(オス)我が家の一番お利口さん。
★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
☆ ももすけ ☆ まますけの妹。お裁縫や料理が得意!でも掃除は…orz
☆ ゆち ☆ ももすけ息子。現在幼稚園年少さん。我が家に来ると三男扱いw
☆ まぁくん ☆ ももすけの旦那様。